2010-12-08

関東甲信山行・8日目 奥秩父縦走3

11月23日(火) 曇り

夜明け前に起床。5cmくらい積もった雪の上に今は雨が落ちてきています。降り方は強くはありません。すぐに止みそうな感じがします。昨日に続き今日も歩く距離は短く、所要時間はせいぜい6~7時間程度。あまり早く出発する必要もないので、のんびりお天気待ちをします。

すっかり雨が上がったのを見計らって出発。小屋の前からすぐそばに甲武信岳が見えていました。

木賊山を巻き鞍部を越え破風山手前から見返す甲武信岳。山は雲を纏っていますが青空も見えています。今日のお天気は期待できるかも。

標高2260mの東破風山はうっすらと積雪がありますが、

同2082mの雁坂峠では跡形もありません。このあたりでは昨夜も雪ではなく雨が降っていたのでしょう。その程度の冷え込みですから、雪が残っていてもびちゃびちゃと湿っていてかえって歩きにくい状態です。こういう雪の時は最も靴が濡れるんですよね。靴も靴下もしっとりと水を含んでしまいました。

ちなみにこの雁坂峠は北アルプス針ノ木峠・南アルプス三伏峠と並んで日本三大峠の一つだそうです。古くは日本書紀にも記述があるとか。江戸期には秩父から塩山まで繭を運ぶ交易の道となり、その後1998年に雁坂トンネルが開通するまでは雁坂峠を越える登山道が国道に指定されていたのだそうです。

雁坂峠を越えると稜線の標高はぐっと低くなり、鞍部では2000mを切るようになります。当然木々が立ち並びほとんど展望は効きません。といっても、好転するかと思われたお天気は期待を裏切ってまたガスがちになってきたので、どちらにしても何も見えはしないのですが。

苔や木や落ち葉やらを渋く堪能するしかないようです。こういうのもそれなりによいものではあります。

燕山から雁峠まで標高差200mを一気に下って、雁峠から広い林道を20分ほど歩くと数棟の建物が立つ広場にでます。笠取小屋です。標高は1700m台まで下がりました。小屋には誰もおらずカギがかけられています。管理人不在時には向かいの建物が開放されているようですが、今日はテント泊にしました。

どこを見回しても鹿糞だらけで設営場所を探すのにも苦労するほど。できるだけ糞密度が薄そうな場所になんとかテントを張ります。怪しいヤツが来たとばかりに、かなり近くで鹿がキョンキョンと鳴き声をあげていました。一晩だけお邪魔しますよ。


今日の行程
甲武信小屋-破風山-雁坂峠-笠取小屋
 07:05 甲武信小屋 発
 07:55 破風山避難小屋 着
 08:48 破風山 着
 10:33 雁坂峠 着
 11:52 古礼山 着
 13:33 笠取小屋 着
所要時間:6h28
歩行距離:12.2km
累積標高:+789m/-1378m

0 件のコメント: