2008-08-22

北大雪の縦走路2:平山-天狗岳

武華山-武利岳の他にも、平山-天狗岳なんていうロングトレイルもあったりして、ほんとうに北大雪は縦走の穴場です。

出発は標高の高い平山登山口から。稜線上の平山分岐までは割愛。今日も良いお天気で、表大雪の山並みがきれいです。

ここからは高山帯のゆるやかに続く稜線を比麻良山方面へ向かいます。

稜線の途中のニセイカウシペに向かう分岐から。アンギラスピークがそそり立っています。ニセイ-平山も楽しい縦走路の一つです。

比麻良山は稜線上のちょっとしたコブに過ぎませんが、景色は360度。一休みするには最適です。

さらに先を目指して、地形図上1755m点は通称文蔵岳。立派なケルンが積まれています。比麻良山からほんの少ししか歩いていないのに、景色ががらりと変わる感じがして不思議なものです。それはニセイカウシペとアンギラスピークの“裏側”が見られるからかもしれません。上川の町も間近です。

行く手にはまだまだ続く高山帯。踏み跡は所々不明瞭で、ここでもやはり植生が枯れきっていません。登山者の少なさを感じさせます。ここからゆるやかに樹林帯へと下り、登り返して右手奥の有明山を目指します。

武華山-武利岳間とは異なり、こちらの樹林帯はとても良く整備されています。標高1300m付近の笹原もこの通り。斜度が緩いこともあり大変歩きやすい登山道となっています。維持管理されている方々に感謝しつつ先を急ぎます。

木漏れ日注ぐ明るい樹林を登り返し、再びハイマツが現れたら有明山はもうすぐそこ。背後の展望も効くようになり、平山-比麻良山-文蔵岳-最低コルと今日歩いてきたコースを振り返ることが出来ます。

有明山の山頂はハイマツに囲まれて展望はありません。360度の展望は、そこから再び下って登り返して天狗岳までお預けです。まさに岩峰というべき天狗岳からは、

有明山の落ち着いた山容を見ることが出来ます。さっきまでよく見えていたニセイカウシペは有明山の向こうにちんまりと眺められるだけになり、一山越してきた実感が湧きます。

天狗岳から先はゆるやかな稜線歩きと、北大雪スキー場のゲレンデ歩き。車道まで下ってタクシーを呼べば10分ほどで来てくれます。そこから平山登山口までは5000円弱ですから、グループの方なら使わない手はありません。長距離トレイルにぜひご挑戦を。

0 件のコメント: